陽子線治療の特徴
体の中への透過力が高く、がん腫瘍をピンポイントで照射する
陽子線治療は、水素の元素核である陽子を、光速の70%ほどまで加速させてから体内のがん病巣にピンポイント照射する治療法です。
同じ仕組みを持つ重粒子線治療との違いは、重粒子で用いられる炭素イオンよりも粒子が軽いため、ビームを曲げやすく360度の方向から体内に照射することができます。
粒子が重い重粒子線は、がん腫瘍を殺傷する能力が陽子よりも高いですが、
その一方でがんの周囲に重要な神経や臓器がある場合は細心の注意が必要となります。
世界では重粒子線治療より陽子線治療の施設の方が多く、50施設以上で実施されており、そのうちの11施設が日本にあります。
アメリカには重粒子線の治療施設が無く、すべて陽子線で治療が行われています。
陽子線治療のメリットとデメリット
陽子線は粒子が軽く、ビームを曲げやすいため360度の方向から照射することが可能な回転ガントリーという装置が使用できます。
国内に限らず世界中で治療が行われており、各種がんに対するプロトコール(治療基準)も多くあるため、まだ医学研究の段階である重粒子線治療よりも比較的安全に治療することが出来ます。
重粒子線治療は細胞に与えるダメージが高い分だけ、照射する線量の調整がシビアで、
過去の事例が少ないために思わぬ有害事象を起こしやすいとも言えます。
それに比べて、陽子線治療は照射回数は増えるものの周囲の重要臓器を避けながら360度の方向から照射可能なので、より容易に治療を行うことが可能です。
世界での過去の治療者数を比べると、陽子線治療は約12万人、重粒子線治療は2万人弱となります。
北海道から鹿児島まで、国内18ヵ所の施設で治療が受けることができます。
https://www.antm.or.jp/05_treatment/04.html