【原発不明がん】
原発不明がんとは、転移したがんがあるとわかっていても、最初にどこから発生したかわからないがんのことです。
【症状】
がんが体のどこに広がっているかによって異なり、できた臓器に関連した症状があらわれる場合もありますが、症状があらわれない場合もあります。症状の例には、以下のようなものがありますが、これらの症状があってもがんではない場合もあります。気になる症状が長く続く場合には、かかりつけの医師などに相談してみましょう。
1)リンパ節のはれ
首の周り、わきの下、太もものつけ根などのリンパ節は体の表面にあるので触れやすく、リンパ節に転移した場合には痛くないしこりとして見つかることがあります。
2)胸水、腹水
胸水がたまると息苦しさが出ることがあります。また、腹水がたまると腹部膨満感(おなかが張る感じ)が出てくることがあります。
3)肺腫瘍、肝腫瘍
肺腫瘍によって咳や胸痛、嗄声させい(声のかすれ)などが出ることがあります。肝腫瘍の大きさや場所によっては、おなかの上部の不快感や膨満感が出たり、腫瘤しゅりゅうに触れたりすることがあります。また、症状がない場合でも、健康診断などで実施される胸部X線検査や超音波(エコー)検査で、肺や肝臓に腫瘍が発見されることがあります。
4)骨の症状(痛み、しびれ、麻痺まひなど)
骨の痛みや、骨に移ったがんが神経を圧迫することによるしびれや麻痺が起こることがあります。骨のX線検査で異常が見つかる場合や骨折で見つかる場合もあります。
【患者数(がん統計)】
原発不明がんは、全悪性固形腫瘍の3~5%を占めるとされます。ただし、日本では原発不明がんについて全国規模の統計はなく、正確な罹患率は不明です。
【参考文献】
日本臨床腫瘍学会編.原発不明がん診療ガイドライン 改訂第2版.2018年,南江堂.